効率的かつ爆発的にマイルを貯める方法。
当サイトでは、お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法 の中核として、
ノジマスーパーポイントにも1.5倍で交換できる『ライフメディア』、
強力なポイントアップを繰り出す『ECナビ』 …などの いわゆる『ポイントサイト』、
そして外食モニターができる『ファンくる』 といったサイトを利用して大量のポイントを貯め、
そのポイントを以下のようにANAマイル・JALマイルに交換するというノウハウをお伝えしています。
このシリーズでは、キャンペーンに頼らずに常時大量のマイルを積算していけるANAマイルをターゲットに、
ハピタスやライフメディアなどで貯めたポイントを効率的に交換する手順を画像付きで解説します。
今回は2つ目の手順として、ポイント中継拠点である「PeX」からスタート。
PeXからワールドプレゼントポイントへの交換手順をお伝えします!
★ 1つ目~6つ目の交換手順の解説は、
2.PeX ⇒ 三井住友ワールドプレゼントポイント ポイント交換手順
3.三井住友ワールドプレゼントポイント ⇒ ポイントタウン ポイント交換手順
をどうぞ!
1 (この操作の前に必要なこと)メトロポイントの登録
このポイント交換をするにはソラチカカードの発行が絶対条件となります。
ANAマイレージクラブ(AMC)への登録も必要なのですが、ANAカードの一種であるソラチカカードを発行すれば自動的にAMC会員になりますので、とりあえずソラチカカードの申込みさえ済んでいればOKです!
2 【画像付き解説】メトロポイントをANAマイルに交換する手順
それでは、メトロポイントをANAマイルに交換する手順を実際にやってみましょう!
1 まず以下の「To Me CARD」のサイトにアクセスして、
https://www.to-me-card.jp/
「会員専用サイト」をクリック
2 ご自身のソラチカカードを見ながら、赤枠で示した「お客様番号」と確認番号(誕生日の月日を4ケタで。例えば4月1日生まれの人は「0401」)を入力し、「ログイン」をクリック
3 ログインしたら、「メトロポイント移行申請」をクリック
4 「他のサービスへ移行」の「ANAマイレージクラブ」をクリック
5 希望するメトロポイントのポイント数を入力(20,000ポイントにすると交換後は18,000ANAマイルに変わります)したら、「入力内容を確認する」をクリック
6 交換内容を確認したら、「送信する」をクリック
すると、このような画面に変わります。利用可能なポイント数も減算されていますね。
以上でANAマイルへの交換申請は完了です!
お疲れさまでした!!
この手続きは、毎月15日の締め日までに交換申請をすれば翌月5~8日頃にANAマイレージクラブのマイル数に反映されます。
毎月10日を過ぎたら、15日までのうちに交換申請を行いましょう。
これで、翌月ANAマイルが加算され次第、そのマイルを利用して特典航空券の予約などが可能になりますよ!
【 あわせて読みたい 】